txqz memo

発電所の爆発多すぎ

ということでシムシティDSを電車内でプレイ中。SFCのシムシティ2000とN64のシムシティ64しかやらずに3000ベースのDSをプレイしているわけだけれども、まず電線の扱いに戸惑った。電線引かなくても周囲5タイルには電気が通るのね。あと水道管も通す必要ないのね。だから地下画面がないのか。起伏がないのは仕様? ちょっと残念。陳情に来る市民大杉。病院いっぱい作ってるのにまだ足りないか。黒字経営にするのが案外楽だった。最初の10年くらいは資産きり崩しながらというのを覚悟していたのだが。RCIのバランスがムチャクチャなのにとくに失業者も増えずに町が発展していく。いま人口9万くらいだけど、住宅地が8割強くらいある。フツーに住宅地を指定するとあんまり地価が上がらず低層な住宅しか立たないけど、3×3の周りの道路に面する辺以外を小さな公園で囲んであげると、おもしろいように超高級マンションが林立する。設計画面にならないと調査モードになれないのは不便。あと駅や公園の利用者数が分かると良かったなぁ。携帯機だからそこら辺は仕方ないか。

とまぁ、おおよそだいたい面白くプレーできているわけだが、ひとつ発電所の爆発がわりと頻繁に起こるのには閉口した。だって高塚付近で起きて債券発行して立て直したら三河大塚付近でまた爆発するんですよ。しかも一度に全部壊れるから大変すぎる。これは何が原因なんだろう。完全ランダムの割には設定が凶悪すぎる。発電所の許容量ギリギリの運転を続けていると爆発しやすいとか、なにかそういう裏づけが欲しい。