サーチャージ払わなくても良い分必要マイル数が多いので、これだけをもってANAマイルよりUAマイルのほうが強いということは言えないと思う。陸で貯めるにはUAのほうがレートがよいカードが目立つが、ANAだって工夫すればいろいろ手はあるし、そんなに違わない印象。
絶対に追加の現金を出したくないのか、マイルが少しでも溜まったらすぐに特典航空券にしたいのかみたいな嗜好の違いにもよる。南アジアとか、ANAの設定がないオーストラリアとかに行きたいならUAもいいんだけど、それに最適化するのもどうかなあ。
| 行き先 | ANA(マイル+サーチャージJPY) | UA(マイル) | 
|---|---|---|
| ヨーロッパ | 45000 + 47000 | 90000 | 
| 北米 | 40000 + 47000 | 65000 | 
| ハワイ | 35000 + 30000 | 45000 | 
| 韓国 | 12000 + 4400 | 20000 | 
| 中国 | 14000〜17000 + 12000 | 20000 | 
| インド | 35000 + 23000 | 50000 | 
| 南アジア | 30000 + 14000 | 30000 | 
| オーストラリア | 50000 |